2024年3月19日 琵琶湖

天候:晴のち曇 気温:0~12度 水温(唐橋)9.3℃ 風:南寄り 1~4m 琵琶湖水位:-12cm 降水量:0mm

本日の釣行は・・・

以前Aoly氏から連絡をもらい、仕事の技術を使って息子さんが光学式のルアーを作ってくれると連絡を頂いていたのが

本日到着ヾ(≧∀≦*)ノ〃

今回はいつものFDM方式でのプリントアウトではなく光造形方式のプリントアウトをして頂きました

まぁ使わない人からするとFDM方式や光造形方式と言われてもなんのこっちゃ?っとなると思いますのでざっくりと簡単にご説明すると

FDM方式は一般人が導入しやすいタイプで、ポンコツ管理人もこちらを使用しています

マテリアルと言う硬い樹脂を熱で溶かしながら積み上げていくタイプです

一方光造形方式は液体樹脂に紫外線レーザー照射で固めて積み重ねていく方式です

FDM方式にはどうしてもどこまで行っても積層跡の悩みとペーパー掛けの大変さが課題となる一方

だからと言って光造形方式は今までは綺麗には出るけどその素材の脆さからルアー製作には不向きと言われ

沢山のルアービルドアングラーには敬遠されていましたが・・・

なんと時代は進んでルアー素材にも耐えうるかもしれない液体樹脂があるとの事で今回お試しにプリントアウトしていただきました

ではFDM方式と光造形方式のプリントアウト品を比較してみましょう

分かりやすくルアーの目の部分を拡大してみます

まずは従来のFDM方式

プリントアウトの際の樹脂の積層痕が凄く目立ちますね

ではもう一方の光造形方式はと言うと

その差は一目瞭然((((;゚Д゚))))スゲー

今回光造形方式に使用したプリンターの解像度は4Kクラス(; ・`д・´)

しかし現在は12Kが出始めているとの事・・・

これよりも綺麗な物がプリントアウトされるとか・・・・

欲しい・・・マジで欲しい・・・・

今まで諦めていた貼り合わせのルアーや、エギングの餌木も、海のぶっ飛ばしルアーなどもこれなら・・・

さらに驚くのがこのウエイトルームもかなり綺麗にプリントアウトされているのですが・・・このウエイトルームに使う蓋・・・

こんなサイズでも綺麗にプリントアウトできている((((;゚Д゚))))ナニコレスゴイ!!

ただ、じゃあこれが自宅で簡単に作れるかというと、なかなかにハードルが高い彡(-ω-;)彡

まず今までの超楽なFDM方式は電源オン!!プリントスタート!!ハイ完成!!

だったものが・・・光造形方式ではまず液体樹脂を準備、プリントスタート、完成後完成品を洗浄、使用済み後の液体樹脂を改修、プリンターを洗浄、完成品の乾燥工程っとかなり面倒くさい

面倒くさいだけならまだしも・・・液体樹脂の匂いと、プリントアウト時に光を当てた際に、人体に悪いガスが出るので換気ダクトが必須・・・

導入するにはなかなかハードルが高い・・・

でも、ポンコツは欲しい・・・

嫁様に何とかお願いしてある条件をのむことで許可を頂きましたが・・・

嫁様『取りあえずは買うのもう少し待って12Kプリンタにしろ』

との事なので出始めの12Kの価格が少し落ちるのを待ってから購入しようと思います

さてさて前置きがかなり長くなってしまいましたが、本日の釣行は・・・

そんなルアーの贈り物を頂いた時に、嫁様とワンコへのお土産も頂いたおかげで

嫁様が終始ご機嫌モードに突入ヾ(≧∀≦*)ノ〃

Aoly氏本当にありがとうございました(*ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾

ポンコツはスーパーの買い出しを三件済ませてまずは1箇所目のポイントへ到着

魚っ気はあるのでワンちゃんあるかと思うも・・・

パイセン・・・・

その後うめミノーで1バイト出るも鮒なのか?っと言う感じ

丁度グループキャス配信をしていると、亀ちゃんの所に行ったかずまろさんのプリンターが動かないとの事で

私が預かる約束をしていたのを持ってくるとの事で、亀ちゃんからお受け取り

ほぼ私と同じ機種www

この子の経緯としては
【かずまろさんが購入後に説明書を見ずに組み立て完成後通電させず放置】
⇒【当時うめばいぶ製作していたUMELab.管理人の予備機としてプレゼントで頂くも放置】
⇒【UMELab.管理人引っ越しのドタバタで色々と紛失】
⇒【亀ちゃんが3Dプリントやってみたいとの事で受け取るも電源入るけどファンが回るだけ】

まず何も動かない・・・

自宅で配線を確認するとどうも逆についてる感が凄いので直してみると

こ・・・こいつ・・・動くぞ・・・・

と言う事でまずモニターの配線は逆だった模様・・・

メニューを動かすとZ軸の固定が出来てないwww

モーターの上にネジ乗っかってるだけの状態((((;゚Д゚))))

色々な押してY軸とZ軸は動いた・・・が!!X軸は反応もしない・・・

ノズルのヒーターは起動してるが、ベッドのヒーターは無反応・・・・

取りあえず後日全部バラして再度組み立てることにします(=゚ω゚)ノ

その後亀ちゃんは自分の好みのポイントへ・・・私もどうするか悩みながらも移動を決意

そして、移動した先は・・・ベイトもなにもおらず絶望しかない状況

案の定一通り打つも最後にニゴイのバイト?と言う感じのあたりが一度あただけであっさりと終了彡(-ω-;)彡

昨日の琵琶湖の状況としては広範囲に移動したものの、ベイトがいるエリアは魚っ気あるけど

ベイトいないエリアは本当に同じ湖か?っと言う程反応がありませんでした

後日の大潮前後を目安に釣行に赴くほうが良いのかなぁっと言う感じでした

そろそろもう一度くらいは爆発してくれてもいい感じなのに未だ音信不通の琵琶湖と言う感じです

次回釣行は・・・次は来週かなぁ・・・・まだ未定です(=゚ω゚)ノ

琵琶湖バス釣り前の記事へのボタン
2024年3月14日 琵琶湖

琵琶湖バス釣り前の記事へのボタン
2024年3月24日 琵琶湖

ツイッターへ移動

スポンサーリンク

矢印アイコン