天候:晴れ 気温:6-23度 水温 13.8℃(京都沿岸4/25) 潮目:大潮 風:回る 1-4m
本日の釣行は・・・
本格的な春烏賊釣行1回目?
いつもの伊根エリアから宮津エリアを2箇所
やはり水温は低めに推移中で、まだ烏賊が来てる感はかなり薄い状況
途中釣具店で欲しかった餌木の新色も手に入れ、本日のメインはこれで終わりになりそうな予感w
行く途中におキヨさんも参戦するとの事で、現地で先に釣行開始
現地到着すると予報よりも少し風強めで、回る風に翻弄されながらキャストを続ける状況
暫くすると仕事を終えたおキヨさんも合流
近況を話しながらキャストを続けるも2人とも何の反応もなし
途中来た漁師の人も
『今年はまだ早い、例年よりも遅い感じだから、GW明けからかも』
っと言う状況・・・平年より水温が1.5度位低い状況が影響を与えている感じでした
おキヨさんも7時に帰るとの事だったので、私も次のエリアに移動
車に乗る前にTwitterのDM・・・
おキヨさん『帰宅しました』
・・・・私が車乗るより家帰るのが早いとか:( ;´꒳`;):
次に移動した先は、烏賊墨もあり釣り人も多く、雰囲気はいい
ただこのエリアはキャストしても着底までに80-90秒前後かかるテンポの悪いエリア
3m/sなので水深はフルキャスト時は約27-30mと中々の深さ
人も多くコウイカはたまに釣れている感じと聞いて、ボトムを丁寧にやるも
そこそこの冬装備で赴いたものの、恐ろしい冷え込み:( ;´꒳`;):
あまりの寒さに予定よりも1時間早く早々に帰宅しました(;'∀')
こちらはコウイカなら雰囲気あるものの、GWは人だらけになりそうな予感
アオリだと来週でもまだ早いだろうなぁ・・・という雰囲気でした
来週行くなら1回間にシーバス釣行挟んでもいいのかもしれない・・・
GW人多いし、人少ない磯エリアで平和に釣りするほうが快適かなぁ・・・
次回釣行は・・・春烏賊かシーバスで思案中です(=゚ω゚)ノ
スポンサーリンク