初心者が一番最初に始めるのにお勧めなのが、テキサス(ライトテキサス)リグになるとおもいます。
セッティング方法としては、基本的にはラインにバレットシンカーを通してから、オフセットフックを結ぶだけの簡単な物です。(*^▽^*)
フックとラインのノット(結び方)には ⇒ 覚えるべきパロマーノット、これで完璧!なのか・・・? こちらで結んでください。∑d(・ω・*)サイキョウデス!
根掛りしにくく、アタリも取りやすく、底の状態を調べる際にも使う事も多く、キャストもしやすいので初心者が上達する際に使用するのがお勧めです。
シンカーを使う釣りの中では基本的な釣りなので、必ず覚えておくほうがいいリグの一つです。
シンカーを使う釣りの中ではバレットシンカーの形状的に根掛りしにくく、ウィードのすり抜け性能も高いので、様々なシチュエーションで使う事の出来るリグで、シンカーの重さで色々な攻め方が出来るのが特徴です。
注意点としては、自分の使用するロッドバランスにあわせたシンカー選びが重要です。ロッドの取り扱える重量の幅にワームの重さ+シンカーの重さが極端にはみ出ない様にセッティングを考えるようにしてください。( ̄▽ ̄;A ムリハダメデス
ワームの重さは(ほぼゲーリーですWW) ⇒ ゲーリー信者のGary Yamamoto(ゲーリーヤマモト)&その他のワーム紹介今あった分だけ・・・
特徴的なのは使用するバレットシンカーが中通しの錘で、ペグ止めされていない場合は、バスがヒットした際に、吸い込んだワームに、シンカーの重さが無く、違和感なく食いついてくれます。
ウィードの濃いシーズンにはペグ止めして打ちぬいたりも出来る万能リグです。
ペグ止めがわからない方はこちらのページ ⇒ ウィードシーズンのテキサスにおすすめのペグ止め?
バレットシンカーにバネの付いたフロリダシンカーもあります。これはワームを固定できるのでマットなどのヘビーカバーを打ち抜く際に使います。ワームのずれ防止にもなります。
昔のスタイルではフックとバレットシンカーの間にビーズを入れるのが主流でした。これはバレットシンカーが直接フックの結び目に当たって、ラインが傷つくのを防ぐ効果と
シェイクした際にビーズにシンカーが当たってカチッ!っという音でバスを誘う、ドゥシェイクと言う使い方でも呼ばれていたそうです。( ̄ー ̄;ハジメテヨビナヲシリマシタww
ただライン保護の観点からみると、最近発売されているバレットシンカーは、中にチューブの入っている物を選べば、ビーズを入れなくても特に問題無く、入れている人のほうが最近では少なくなりました。
私は今は主にライトテキサス(軽量の物)をメインに使用しています。お気に入りは太径チューブ入りのジャッカル タングステンカスタムシンカー バレットです。
バスが吸い込む際に太径チューブだとシンカーの重みがのらず、違和感なく食いついている印象がかなり強いです。
特に初心者の方には少し高めではありますが、感度が良いタングステンのこのシンカーをお勧めします。
始めてのポイントで、とにかくどういったストラクチャーがあるかわからない時に使用するテキサスリグ!
基本的なアクションとしてはズル引きやボトムバンピング、ライトテキサスの場合はリフト&フォールやスイミングも可能なリグです。
アクションはまた別ページで解説していきます。<(_ _*)>
スポンサーリンク