ウィード対策に最強のマス針 ガード脇刺 仕掛け


先に言っておきますが、特にカルティバの回し者と言うことはありません。使ってみての本当の感想です。(株)オーナーばりさん見てくれてますか?割引券などあればおまちしています。なんて・・・

最近は結構釣具店でも見かけるようになった、ガード脇刺ですがそのガード効果はまさしく絶妙!の一言に尽きます!(☆-☆)

と言うかこれが無いと今のフィネススタイルが成り立たないくらいの存在感です。( ̄▽ ̄;Aちょっと大げさに聞こえますが結構本気です(笑)

ウィードの多い地区ではオフセットフックやガード付のフックを使用しますが、フリックシェイクやゲーリーシュリンプなどワッキーやちょんがけして使用するには、このガード脇刺のフックがもう間違いなしのお勧めです。

何がそんなにいいのか?とお思いかもしれませんが、まずはシングルガードではなく、ダブルガードで障害物をかわす構造!シングルだと角度によっては引っかかる感じが出てしまうのも綺麗に避けてくれます。

次に絶妙なブラシの柔らかさ!金属のガードも良いことは良いのですが、軽く咥えているだけでもガードが柔らかいのでかなりフッキングしやすい構造です。

ウィードの多い地区ではラインを張らずに、軽く動かしながらウィードを外していくとかなりの釣果が期待できるフックで、使い方のポイントとしてはウィードがフッキングしない柔らかいロッドアクションを心がける事です。そうやっていると勝手に魚が食いついてきます(笑)

これを使用していてウィードが凄くかかると感じる時は、ガードが弱っているかを確認して下さい。ガードが弱っていない時は、ロッドアクションのほうに原因があることが多いので、ロッドアクションを見直してください。柔らかいロッドアクションを覚えられる基準にも最適です(☆-☆)

ラインにウィードが絡む時や、トロロ藻の時は使い難くなりますが、それ以外のポイントでは間違いないフックです。ボトムの状態がわからない時のサーチにも果敢に使うことが出来ます。

ただ、残念なことにまれに、結びが弱いのか、固定が不十分なのか、写真のように下がって戻らなくなる事があります。手巻きなのかどうかはわかりませんが、1袋全滅の時もあります(T∇T)

そんな時は!

100円ショップで売られている、透明のマニキュアと、手芸糸#90~#100の太さの糸で補強します。

最初にマニキュアを塗って、すぐ乾くのでそのまま放置、これだけでガードが固定される場合もあります。これで直ったらそれで使います。結構これだけで直ります。

それでもダメな時は少しガードの下に糸を巻いてガードが下がらない様にして、またマニキュアを塗ります。

それが乾燥したら臭いが取れるまで天日干ししていれば完成です。糸を巻く量でガードの強度を調節できます。

別売りでゴムビーズを通して固定する方法もあります。

そこまでしなくても・・・( ̄▽ ̄;A とお思いかもしれませんが、それでもこのガード脇刺の釣果は馬鹿に出来ないものです。私は最強だと思っています(笑)

ヘッポコおかっぱり老いぼれアングラーには必須のアイテムです。大物何匹連れて来てくれたことか( ̄▽ ̄;A

糸を巻く量を多めにしてガード力を上げてヘビキャロの先につける事もあります。これも使い勝手は良い感じでオフセットよりもすっぽ抜けはしにくいです。

あとダウンショットの遠投時にも基本的にこのフックを使用しています。#4のフックで2インチシュリンプちょん掛けとかもお勧めです。

使い始めて釣れると本当に手放せなくなるフックで、年間何袋買うんだよと言う位買っています。しかも使った感じ錆びにも少し強い印象!

初心者の方やウィードの多い地区、ストラクチャー(障害物)の多い場所等、一緒に行く人には本当に良くすすめますW フィネスするなら絶対に買いのフックです!面倒でもこれを使えと強要しますW

ただ使いすぎての針先摩耗の際はご注意を(T∇T) まぁ一度使ってみてください最高で手放せなくなり、釣具店で欲しいサイズが売り切れとか(lll-ω-) 悲しい気持ちを味わってください(笑)

オーナー針 ガード脇刺

前のページへ このワームホルダーは絶対買い!の商品!

次のページへ フィネスにはスピニング専用のオフセットフック!

ツイッターへ移動

スポンサーリンク

矢印アイコン