PEラインでのバス釣り ブラックバス釣り


このページはPEラインを使用したバス釣りの紹介ページになります

基本的にライトリグでの使用を前提とした話なので、葦中に投げ入れてバスを引っこ抜きたい

カツオの一本釣り漁を目指す方は違うサイトをご覧くか、カツオ漁船にお乗りくださいヽ|・ω・|ゞ

肌に合わない方はここで退室をお願いします。苦情などは一切お伺いしていません<(_ _*)>

バス釣りでPEラインを使用されている方を最近ではかなりの数を見かけるようになってきました

それでもPEラインは価格も通常の物よりも高く、扱いが難しいと敬遠されがちです

ただ、私のようにセコ釣りメインでやっている者でもその恩恵はすさまじく

感度の良さ、耐久性、飛距離とどれをとっても間違いないラインではあります

が!!!! デメリットも当然あります

まずは価格が高い!高すぎる!お小遣いアングラーにはなかなか厳しい価格です

価格が厳しいと感じておられる方はこちらのページ ⇒ PEライン HARDCORE X4 安価でお勧めのPEラインのページをご覧ください

ただ、価格に関しては、1シーズン30回以上の釣行でナイロンラインを6回前後交換することを前提と考えれば、交換なしの1シーズンのPEラインもそこまで高いラインとは思いません

うまく持たせると1シーズン以上余裕で持ちます(※ライトリグでの使用)そうするとナイロンラインよりも安くなる?事も?WW

そして次に扱いずらさ!、細いPEラインはまったくこしが無く、ベイトリールでバックラッシュするともう間違いなく解けません(lll-ω-)

絡まった状態でキャストをするとガイドが飛んだり、ロッドが折れることも・・・Σ(ll゚Д゚ll)

◆ 風のある日は使い物にならず・・・

◆ 糸が全く沈まない・・・

◆ 視認性が高くバスにプレッシャーを与え・・・

◆ 障害物には弱く簡単に切れたり・・・

◆ あわせると伸縮性が無いのでフッキングしにくい・・・

とデメリットを上げるとどんどんでてきます

それでも、私は1年間の釣行のうち、ほぼ90%以上でPEラインを使用して釣行しています

それでは、今までに上げたデメリットを払拭するために、私なりのセコ釣りによる独断と偏見の意見を記載させて頂きます

まずは扱いづらさ、こしが無くベイトリールでバックラッシュをどう防ぐか!簡単です!ベイトリールを使わずに、スピニングリールを使ってください・・・・えっ?Σ(゚д゚|||)カイケツ?

(;゜∀゜)イヤイヤイヤイヤ と言ってもベイトリールメインの方も多いと思いますし、私も使いますのでW

ベイトリールでの対応策としては初めのうちは太めのPEライン2号辺りから初めて、慣れてきたころに1.5号を使用する感じがいいのではないかなぁっと思っています

ただ、このラインの太さは通常の釣りにおいての太さの基準になりますので、極太PEラインでのトップウォーターなどのセッティングではありませんφ(..;)

PEラインの浮力がどうも苦手・・・と言う方は最近ではYGK G-soul オードラゴン等のシンキングタイプのPEラインも発売されています

そして糸が全く沈まない!これは考え方を変えて頂くしかないです

糸が沈まないならその欠点を最大限に利用するほうが無難です

ナイロンラインやフロロラインと違って、リフトの際にしっかりとリフト出来る強みがある!と考えましょうW

そして、糸が浮いてアタリが視認できるので、今まで出来なかった小さなアタリにも反応できるようになります

視認性が高くバスにプレッシャーを与える点は、リーダーと組み合わせることで基本的には解決できます

リーダーの長さはキャストする際に、結束部がガイドエンド辺りになるようにしていればトラブルも減らせると思います

ポンコツ管理人もいくつかPEラインを試しましたが、耐久性、使用感、価格で、DUEL ハードコア X4一択になっていますヽ|・ω・|ゞヤスクテトラブルスクナイ!

ポンコツは腕が無い物で、木に引っ掛かったり、杭に引っ掛かったり、地球を釣ったりと色々と引っ掛けていますが

リーダーを組むセッティングなので、基本的にPEライン部分で高切れすると言う事はほぼありません

リーダーを組まない方はどうしても高切れをする危険が伴いますので、釣り場に出来る限りラインを残す危険を減らすために、しっかりとリーダーは使用するようにしてくださいφ(゜▽゜*)

次に、あわせの際に伸縮性が無いのでフッキングが他のナイロンやフロロの時とは少し変わります

ドラグを強めた状態でいつものようにアワセを入れると、ラインンブレイクする回数が多くなってしまいます

これは、ナイロンやフロロと違い伸縮性がまったくと言っていいほどないので、ドラグを強めにしていると、リーダー部分が簡単に切れてしまいます

では、どうするか・・・ドラグガチガチでの極端に大きなあわせを無くせばいいだけなのです

簡単な話でなのですが想像してみてください・・・少し曲がる棒に、たった50cmの4Lbのラインを付けて針を結んで

水槽で30cmのバスを引っ掛ける際に体全体を使って大きく棒を後に凄い速さであわせる・・・そりゃ糸も切れます

祭りなどの夜店にある鯉釣り、あの仕掛けで大きな合わせをすれば糸は簡単に切れます

夜店ではせいぜいチョンと引っ掛ける程度です

PEラインはほぼ伸びませんその部分は無いと考えて、夜店の鯉釣りよりも少しだけ大きくチョンと合わせるだけでほぼフッキングします

慣れるまでに少し時間がかかるのは確かですが、感度の良さ、耐久性、飛距離を考えると間違いなく使用することをお勧めします

最後に風の問題ですが・・・・・自然には勝てません帰りましょう(?ω?;)

前のページへ これは釣れる!PEラインのダウンショットリグ遠投&最強の組み合わせ

次のページへ PEラインのバス釣りを始めてみようか!とお考えの方に

ツイッターへ移動

スポンサーリンク

矢印アイコン