カラーについての考察 バス釣り


こちらは初心者向きの解説と言うか、私個人の考察なのであくまでも参考までに<(_ _*)>

特にカラーや好みなどは実際魚に聞かないとわからない部分が多いので( ̄ー ̄;

あくまでも科学と想像100%のお話になります(゚ー゚;A まぁそんな事もあるかなぁっと軽く読んでくださいW

人によって言われることが左右する、魚の色覚!この色が効く!色なんて関係ないわ!・・・本当に人それぞれですよね( ̄ー ̄;

人間には3種類(赤錐体・青錐体・緑錐体)の錐体があります。所謂、R(赤)g(緑)B(青)色の三原則で様々な色を見ています

そしてブラックバスは2つの2種類(赤錐体・緑錐体)しか持っていないと言う説と、4つの4種類(赤錐体・青錐体・緑錐体)+人には見えない紫外線まで見えていると言う説が混在しています

ここで考えられるのが、もし2つ(赤錐体・緑錐体)しか持っていなかったのが、本当であるのならば

青系のルアーやワームは魚には、どちらも黒に見えるので、あまり意味は無いかもしれないと言う事になります

そのせいか私はボトムで使用するワームは基本青い物は買いませんW 青買う位なら黒を買っていますW

そしてもう一つはワームに関しては、赤は使いますが、基本的にはあまり好んでは買わないようにしています

好きな色が赤なので、いつも買いそうになるのですがW これにも理由がありまして

基本ワームはボトムで使用する事が多いので、色が吸収されやすい赤いワームは避けるようになりました

色が吸収される?と思われるかたもいるかもしれませんが・・・

そもそも色とは太陽の光(人には7色)波長です

この7色の波長は水の中では徐々に吸収されていきます

海の色が青いのは何故か?それは青の波長の光が水に吸収されずに深くまで届き反射してるからです

その為海は青く、琵琶湖も青いのです

水の中に含まれる物質の量によって、緑も拡散され緑色に見えるエリアもありますがW

そしてその7色の光の中で赤は一番水に吸収されて、ボトムまで届かないんです

赤い色のワームは琵琶湖だと2mももぐるとほぼ黒に変わります

図で説明すると

バス釣り カラー

こちらの表では透明度が高く綺麗な水での場合です

綺麗な水でも赤は4mで色を失い、黒系になってしまうので、これを琵琶湖で考えてみましょう

光の強さが1%にまで下がる水深は、単純に透明度の2.7倍で計算できるそうです

平均だと思いますが北湖の透明度は5.8m(3m~7m)、南湖の透明度は2.2m(数十cm~3m)

特に南湖東岸では2mも無い所が大半Σ(|||▽||| ) ほぼ光がボトムまで届いてない((((;゚Д゚))))

そんな状況でさらに赤い光は届かない状況です( ̄ー ̄; 赤い光弱い・・・

もし2mも届かないと赤いプラグやワームは

バス釣り カラー

このように移り変わっていきます。まぁここまで極端な黒にはなりませんがグレー?( ̄ー ̄; まぁ黒系・・・

赤いワームと黒いワームがあれば黒を買う理由がこれですW

そして2種類(赤錐体・緑錐体)しか持っていないと言う説が正しかった場合で琵琶湖の光の透過率を考えると、極端ではありますが下のようなグラフが出来上がりますW

バス釣り カラー

グラフを見ていると何だか黒と緑だけあればいいような気になってきませんか?WWW青系は緑や黒に変わってしまいますφ(..;) まぁここまで極端で単純ではないですがW

赤 ・・・ ボトムだと黒系になる

青 ・・・ もしかしたら見えて無い色で黒系に見えるかもしれない

緑 ・・・ ボトムでもちゃんと緑色

こうじゃないかもしれない・・・でも確実なのが緑と黒、その為私は基本的に緑と黒しか買わなくなりましたW

ワームボックスはほぼ緑色ですWW 少し透明度の低い場所でも緑は意外と色が通るので(゚ー゚;A

昼間の釣行にウィードに絡め忍ばせる際には緑を、シルエットを目立たせたい時は黒系を選択しています

1m以下のドシャローでのサイトなら赤も使う事はありますが、基本赤と青は使いません

プラグに関しては好きな赤色なども、私自身が好きなカラーで買いますけどW

あと夜釣りの場合はあまり色は気にしていませんが、月明かりのある場合のみラメ入りを選択するくらいです

色により食いつきが違うと言う人もいれば、何色でも良いと言う人もいます

釣果は人それぞれの思いこみで変わるので、正解は魚に聞かないとわからないと言う事ですねW

ただ、一つだけ確実に言えるのは、琵琶湖の南湖の釣りで2m前後のボトムで、赤いワームを使っても、それは黒系にしか見えていないかもしれないと言う事ですね( ̄ー ̄;

2m以上の水深でシンカーを打ち、ボトムで釣りをする場合は、間違っても『この赤いワームがやっぱり効くなぁ!』と言うのももしかすると魚には黒に見えているかもと言うお話です

まぁ本当にどう見えているかは、バスに聞かないとわからないわけですW

今回のお話は疑問を持つカラーを使わないと言う管理人個人の考察でのお話でグラフも適当ですW

決して赤いワームがダメとか、青いワームがダメとか言っているわけではありませんのでご注意ください(*-∀-)ノ゙

もしかするとバスには人よりも優れた赤や青を見分ける能力があるのか、ただそれもバスに聞かないとわからないのです( ̄ー ̄;

こういう考え方もあるなぁっと言う参考になれば幸いです(*-∀-)ノ゙

前のページへ 人気のギル型ワームを幾つか検証してみた

次のページへ 音や波動を出す意味と効果について

ツイッターへ移動

スポンサーリンク

矢印アイコン