天候:曇時々雨 気温:9~23℃ 水温 ℃(京都沿岸5/3) 潮目:中潮 風:回る 0-2m
本日の釣行は
若狭湾の水温が例年よりも1~1.5度低く、本来であればイカ釣りシーズンの開幕のという感じなのに
まだまだ始まっている感もなく、GW明けだろうと聞いていたので
春烏賊終わった後のシーバス&フラットゲームのエリアの下見釣行へ
GW明けからは本格的にイカ釣りに入るので、イカ釣り終わりの6月に行く予定の場所を
魚はいないだろうけど、2か所目のサーフはやったことなかったので、そちらの下見をメインで出発
取りあえず朝マズメはワンちゃんあればシーバスが釣れるかもと、甘い期待で朝6時に起きてそのまま出発
現地到着すると、誰かが人気の無い磯にいる・・・
この時期にこの磯に人いることないので・・・
もしかして、知り合い勢かなぁっと遠目に見る
お味噌さんっぽく見えるけどなぁっと駐車所に車を止めて、スマホを見るとお味噌さんキャスやってる通知が来てるwww
これは私も参戦しなきゃと準備を始めるも、夜中に来ている仕事のメールがいくつかたまっていたので車の中でお仕事
仕事も片付いて、釣りの準備を済ませ、磯へ移動するもさっきお味噌さんが立っていたであろう場所に誰もいない・・・
あれ?奥行ったのかなぁ・・・それとも見えないところか?
スマホで連絡すると、折り返し電話があり
ポンコツ『どこいますのん?』
お味噌さん『さっきまでそこいたんですけどもう上がりました』
ポンコツ『え?もう終わるんですか?』
お味噌さん『竿折れちゃって・・・』
えっ!!また??????
竿を釣具屋に見に行くと言って移動したお味噌さんはそのまま帰宅w
帰る前に飲み物を忘れたポンコツにポカリを差し入れでいただきましたwありがとうございました(=゚ω゚)ノ
私はお味噌さんがやっていたエリア、朝マズメからやって何もなかったようなので、さっと投げてすぐに移動
磯を20分ほど歩いていつものエリアに
しかし、昨年同じ日は
あっさりと65UPを短時間で2本釣っていた場所とは思えないほど、何の生命感もない・・・これが水温の差かぁ:( ;´꒳`;):
流石に何の反応も得られないと寂しいので、ボトムメインにシフトして何とか坊主逃れ
画像はキャス映像なのでかなり悪いですw
初の釣行動画?最初の竿先のあたりもしっかりと映っております(=゚ω゚)ノ
当然ではありますが釣り場を大切にする観点から、ポイントがどこかわからないように配慮して撮影しております
景色を映さず、空をメインにしていますが、これでも足元映すなよ!!っと言うクレームが出ると思います
ポイントに配慮するというのであれば足場にもモザイクを入れるべきなのでしょうねぇ
以前言っていたポイントを大切にする動画と言うものを試しに撮ってみただけですので、基本は動画配信はしておりません(;'∀')
カサゴ君を釣り次のサーフエリアの下見に移動
昼は昼寝して夕マズメに1時間と少しだけポイントを見てまわり、6月のナイトフラットゲームはここですることに決定
その後は暗くなる前に帰宅の途に就きました
来週から本格的に釣れない春烏賊シーズンを6月まで堪能する予定です
仕掛け◆PEスピニング
ライン◆Seaguar PEX8 ルアーエディション 200m&リーダー YAMATOYO 耐摩耗レジスト ナイロン 20Lb
ルアー◆パワーテール(かんちゃん@グランパ・ジェイク作)
ロッド◆DAIWA ハートランドX SW S96MLFS
リール◆SHIMANO 21 スフェロス SW 5000HG
次回釣行は・・・GW明けから地獄の春烏賊シーズン開幕(=゚ω゚)ノ
スポンサーリンク