
沢山のバスを釣りたい!とお考えの方への仕掛けと裏技紹介
ここで紹介しているものは当たり前のものから、それは・・・と言うものまでバス釣りの際の仕掛けや裏技を紹介していきます。
ポンコツ老兵が日々の琵琶湖の状況と釣果速報をツイートしています(-人-) お気軽にフォローを・・・そして飽きたら外してくださいw
管理人のバス数釣りへの欲望
狙いはギル!大物を探す!
見えバスを見極める
釣れる時間に必ず釣りをする
雨の日でも釣りをする
春先の濁りは要注意!?濁りと行動の関係性
気圧の変化とバスの変化
気温だけじゃなく水温と濁りを把握しておく
釣りにおける水温計の正しい使い方?
冬の極寒釣行必見!カイロの効率的な貼り方
水温で変動するウエイト調整をしっかりと覚える
冬のフィネス 釣り方とポイント!?
春のフィネス 釣り方とポイント!?
オカッパリに有利!?梅雨の雨の日のバス釣り
夏の高水温でのバス釣り
魚が釣れない夏のクリアアップ
秋分までの秋のバス釣り
冬の琵琶湖バス釣りポイント
春の琵琶湖バス釣りポイント
夏の琵琶湖バス釣りポイント
秋の琵琶湖バス釣りポイント
フィネスでのリール 左巻きは必須!?
フィネスのナイトゲームを始めようとお考えの方に
釣り場で攻めるべき場所(初心者向き解説です)
ボトムを感じながらイメージを膨らませる
ブレイクラインを攻める釣りの始め方
フィーディングと回遊を考えてキャストする
釣れてる人のポイントに入っていかない
釣っている人のタックルは極端に参考にはしない
いきなり釣り場の縁に立たない
音がいいときもあれば悪いときもある
ランガンが必ずしも良いとは限らない
ソフトルアーは小さなものを
針はマス針を使用する
釣った場所、釣れていた場所をしっかりと記憶しておく
竿の本数は出来る限り1本で、多くても2本までにする
仕掛けは繊細なものを使用する
竿はULかLの竿を使う
リールはスピニングリールを使う
スポンサードリンク
基本はダウンショットリグ
ノーシンカーワーム
新リグ?STEALTH BLADE RIG(ステルスブレードリグ)(仮)を作ってみたw
STEALTH BLADE RIG(ステルスブレードリグ)完成形?と作り方
初冬や初春にお勧め!?パワーフィネスでのライトテキサス バス釣りの仕掛け
ウィードシーズンのテキサスにおすすめのペグ止め?
春以降のバス釣りに釣れる!? PEライン!ロングパワーフィネスのノーシンカー
ウキキャロ(飛ばしウキキャロライナリグ)
L~ULの竿でのヘビキャロを真剣に考えてみる
細ライン使用時のファーストテーパーでの合わせ切れ対策(実験中)
タングステンシンカーを使う意味
最近よく釣れている PEラインのダウンショットリグでの遠投
これは釣れる!PEラインのダウンショットリグ遠投&最強の組み合わせ
PEラインでのバス釣り
PEラインのバス釣りを始めてみようか!とお考えの方に
PEラインを選ぶ際にもう一つ考える基準?
パワーフィネス スピニングでのPEライントラブル多発する方へ
PEラインの糸絡みを解く方法
PEラインのライントラブルをより少なくするために
ベイトリールにPEラインを巻いてヘビキャロで使ってみる
ヘビキャロの飛距離は?PEラインのベイトリール1oz
ベイトリールでPEラインを使ってみたい方 セッティング編
ベイトリールでPEラインを使ってみたい方 利点と欠点編
ベイトリールでPEラインを使ってみたい方 リールへの影響編
バス釣りでのノット実験 最強は?
PEラインでリーダーを結ぶ意味
PEラインで使うリーダーは何Lbがいいのか?
バス釣りでPEラインとリーダーの結束はノーネームノット!
PEライン&リーダーを即席で結ぶならフィッシャーマンズノット改良
PEラインでのワンランク上のライトタックルを考える
第4の次世代ライン PEライン Armored S 到着時レビュー
第4の次世代ライン PEライン Armored S 使用後レビュー
PEライン HARDCORE X4 安価でお勧めのPEライン
激安PEライン SHIMANO POWER PRO HYPER-ORANGE 使用レビュー
PROX(プロックス) ヒップフェルトウェダー レビュー
冬用に新しいPROXネオプレンウェダーを買ってみた
冬のネオプレーンウェーダーはもう買わない、最強はこれ!?
ウェーダー浸水を素早く乾燥させて修理する方法
スポンサードリンク
番外編